過去の勉強会 |
<H28年度>
第1回 |
H28.10.15/10.29 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
基礎:身体所見
|
|
リハビリテーションステッフ |
|
|
|
|
|
第2回 |
H28.11.5/11.12 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
基礎:呼吸介助法 |
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
第3回 |
H28.12.3/12.17 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
実践:実際の患者さんに触れましょう |
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<H27年度>
第1回 |
H27.5.9 |
|
|
昭和大学大学院 |
|
特別講演「入院から在宅へ向けた
呼吸リハビリテーションの在り方」
|
|
保険医療学研究科
呼吸ケア領域 宮川 哲夫 先生 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H27.9.5 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
身体所見・呼吸介助手技 |
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
第3回 |
H27.11.7 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
身体所見・排痰法 |
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
第4回 |
H28.2.25 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 臨床検査技師 |
|
「心エコーのみかた」 |
|
山本 振一郎 先生 |
|
|
|
|
|
|
<H26年度>
第1回 |
H26.6.28 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
身体所見のとりかた(実技を含めて)
|
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
第2回 |
H26.7.12 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸介助手技・排痰手技 |
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
第3回 |
H26.10.23 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院臨床検査技師 |
|
肺機能検査・呼吸抵抗(実技含めて) |
|
森槌 康貴先生 |
|
|
|
|
|
第4回 |
H26.11.29 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院認定看護師 |
|
NPPVについて |
|
井本 久紀先生 |
|
|
|
|
|
第5回 |
H27.2.19 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院臨床検査技師 |
|
心エコーの見方 |
|
|
山本 振一郎先生 |
|
<H25年度>
第1回 |
H25.7.6 |
|
|
九州看護福祉大学 准教授 |
|
身体所見のとりかた(実技を含めて)
|
|
大池 貴行先生 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H25.10.22 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院臨床検査技師 |
|
肺機能検・呼吸抵抗(実技含む)
|
|
|
森槌 康貴先生 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H26.2.1 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸介助法
|
|
|
リハビリテーションスタッフ |
|
|
|
|
|
|
<H24年度>
第1回 |
H24.6.15 |
|
|
秋田大学医学部保健学科
理学療法学科専攻教授 |
|
呼吸リハビリテーション−運動耐容能、
日常生活のアクティビティー、栄養−
|
|
塩谷 隆信先生 |
|
|
|
|
|
|
<H23年度>
第1回 |
H23.6.16 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸器疾患に必要な薬物療法の知識 |
|
津田 徹院長 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H23.7.21 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 管理栄養士 |
|
呼吸器疾患に対する栄養療法について |
|
宗 まり子先生 |
|
|
|
|
|
特別講演 |
H23.9.2 |
|
|
昭和大学大学院保健医療学
研究科呼吸ケア領域教授 |
|
人工呼吸器のグラフィックモニター
の見方 |
|
|
宮川 哲夫先生 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H23.11.17 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院臨床検査技師 |
|
動脈血ガスの解釈の仕方 |
|
|
森槌 康貴先生 |
|
<H22年度>
第1回 |
H22.7.29 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸器疾患の病態について |
|
津田 徹院長 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H22.8.31 |
|
|
昭和大学病院 教授 |
|
急性期の呼吸ケアリハビリテーション
について |
|
宮川 哲夫先生 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H22.11.18 |
|
|
九州看護福祉大学 教授 |
|
呼吸器疾患患者に対する治療と介入 |
|
|
川俣 幹雄先生 |
|
|
|
|
|
第4回 |
H23.2.24 |
|
|
|
|
排痰法(呼吸介助を中心に、
体位ドレナージ、聴診) |
|
|
霧ヶ丘つだ病院リハビリスタッフ |
|
|
|
|
|
|
<H21年度>
第1回 |
H21.5.29 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸リハに関わる疾患・病態(主にCOPD) |
|
津田 徹院長 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H21.9.3 |
|
|
九州看護福祉大学 准教授 |
|
呼吸リハにおける検査・評価に関して |
|
大池 貴行先生 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H21.11.17 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 理学療法士 |
|
呼吸リハにおける治療介入・ |
|
|
江里口 杏平 |
|
患者指導のポイントについて |
|
|
|
|
|
|
|
|
第4回 |
H22.2.25 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 理学療法士 |
|
呼吸理学療法演習・実習
(アセスメントと呼吸介助法を中心に) |
|
|
江里口 杏平 |
|
|
|
|
|
|
<H20年度>
第1回 |
H20.5.29 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸リハに関わる疾患・病態 |
|
津田 徹院長 |
|
|
|
|
第2回 |
H20.8.28 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 理学療法士 |
|
呼吸リハにおける評価・検査 |
|
江里口 杏平 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H20.11.20 |
|
|
九州看護福祉大学 教授 |
|
呼吸リハにおける治療・介入 |
|
川俣 幹雄先生 |
|
|
|
|
|
第4回 |
H21.2.25 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 理学療法士 |
|
呼吸リハビリテーションをどのように継続するか?
〜切れ目のないリハを目指して〜 |
|
江里口 杏平 |
|
|
|
|
|
<H19年度>
未開催 |
<H18年度>
特別
講演 |
H18.4.20 |
|
|
札幌医科大学保健医療学部
理学療法学科 |
|
呼吸リハビリテーションについて |
|
石川 朗先生 |
|
|
|
|
|
第1回 |
H18.6.29 |
|
|
小倉記念病院リハビリテーション科 |
|
運動負荷試験について |
|
嶋田 誠治先生 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H18.7.20 |
|
|
九州厚生年金病院
リハビリテーション室 |
|
PTのためのモニター心電図の見方 |
|
高永 康弘先生 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H18.10.31 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 理学療法士 |
|
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の運動療法 |
|
大池 貴行 |
|
|
|
|
|
第4回 |
H19.1.30 |
|
|
小倉記念病院 ME室
臨床検査技師 |
|
人口呼吸器について |
|
道越 淳一先生 |
|
|
|
|
|
特別
講演 |
H19.3.10 |
|
|
長崎大学医学部・歯学部
付属病院 |
|
急性期理学療法 |
|
神津 玲先生 |
|
<H17年度>
第1回 |
H17.11.21 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 |
|
呼吸器疾患について |
|
津田 徹院長 |
|
|
|
|
|
第2回 |
H18.1.31 |
|
|
霧ヶ丘つだ病院 臨床検査技師 |
|
呼吸器疾患に関わる検査 |
|
森槌 康貴 |
|
|
|
|
|
第3回 |
H18.3.30 |
|
|
九州労災病院 放射線科 |
|
胸部画像診断 |
|
前田 浩喜先生 |
|