2017/11/30
第5回北九州呼吸器疾患を学ぶ会
一般演題
呼気NOと吸入ステロイドによる1秒量改善に関する検討
笹原陽介
2017/11/28
美萩野女子高等学校看護学専攻科 北九州
在宅看護方法論
講師 井上真実
2017/11/25
第30回地域包括呼吸ケアを考える会
特別講演
呼吸器疾患における終末期医療
霧ヶ丘つだ病院の在宅呼吸管
井本久紀
2017/11/21
小倉介護サービス事業者連絡会
居宅サービス部会感染症予防研修会
講義&実技『居宅サービスにおける感染症予防』
講師 坂元裕子
2017/11/17・18
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 仙台
一般演題
吸入療法1『高齢者に対するDrag−deliveryを意識した吸入方法と継続的管理』
井本久紀
2017/11/17・18
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 仙台
ワークショップ8
地域包括ケアでの呼吸ケア
地域包括ケアにおける呼吸ケアの実践
末松利加

2017/11/17・18
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 仙台
一般演題
呼吸同調器付携帯用酸素ボンベに微量の連続投与を付加することは有用か?
六反田雄一

2017/11/17・18
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 仙台
一般演題
地域包括ケアシステムの構築にむけた当院の取り組みについて
大場健一郎

2017/11/17・18
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 仙台
一般演題
COPD患者における90日以内の再入院因子の検討
池内智之

2017/11/17・18
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 仙台
一般演題
看護師を対象とした研修プログラムの開発 第1報〜セルフマネジメント教育の向上を目指して〜
井上真実